脳内画像を脳活動から再現することに成功 国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府)

人が目で見て認識している視覚情報を、脳活動を調べることで読み取り、コンピューターで画像として再現することに国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府)などの研究チームが初めて成功した。まだ単純な図形や文字で成功した段階だが、将来は夢を映画…

12月月例パッチが公開されるも,3つの未修正の脆弱性が存在する

Microsoftは今週火曜日に12月の月例パッチをリリースした.これによって,緊急6件,重要2件の脆弱性が修正された.しかしながら,「Internet Explore」や「WordPad」などに計3つの脆弱性が存在し,修正されずに存在しているらしい.そして,既にそれらに関す…

JavaScript実行テスト結果 「Firefox 3.1β2」VS「Chrome 0.4.154.33」VS「Opera10α」

ZDNetでJavaScriptパフォーマンステストの結果が公開されていた. 「Firefox 3.1」ベータ2、JavaScript実行テスト結果が「Chrome」最新ベータとほぼ同等に - ZDNetしかしながら,このテスト結果にはOperaが含まれていない.Operaのテスト結果が含まれていな…

マルウェア対策における「アプリケーションコントロール」の重要性

従来のアンチウイルスソフトによるマルウェア対策では,シグネチャに基づく検出,ヒューリスティックやジェネリック検出がある.シグネチャによる検出は確実ではあるが,各ベンダーがマルウェアの検体を入手してそれを分析してシグネチャを発行する・・とい…

認知神経心理学に多大に貢献した「HM」、82歳で死去

脳科学や「記憶」に関する教科書,文献には絶対に載っている超有名人なのだが……死去したらしい.当然ながら,被験者としての名前はイニシャル語られ伏せられるのだが,「Henry Gustav Molaison」という名前だったのか. 認知神経心理学に多大に貢献した「HM…

PDFファイルの脆弱性は攻撃コード作成が容易 被害の恐れ

Adobe Readerなどの新しい脆弱性を悪用した不正なPDFファイルが出現で紹介したJavaScriptのバッファオーバーフローによる脆弱性だが,攻撃コードが容易に作成でき,しかもシステムの権限を奪取される可能性があるため,危険度が非常に高い・・とのこと. 11…

知的障害者の犯罪から社会的責任について思うこと

先日,幸満ちゃん(当時5歳)の死体遺棄容疑で勝木諒容疑者(21)が逮捕された.彼は特別支援学校の高等部に通っていたらしい.テレビを見る限り,身体的には問題は見受けられないから,おそらくは知的障害者なのだろう. 参考: 女児遺体遺棄で21歳男を逮…

血液中の癌関連タンパク質を1時間以内で検出可能な血液検査システムが開発される スタンフォード大学

スタンフォード大学によって,"MagArray biodetection chips(磁気アレイ式バイオ検出チップ)"に基づいたシステムが開発された.それは,血液中の癌関連タンパク質を1時間以内で検出可能な血液検査システムのプロトタイプが開発されたらしい.既存の市販製品…

感染被害レポートTop10 BitDefender調べ

BitDefenderが先月における感染被害報告のトップ10位をまとめた脅威レポートを発表した.それによれば,トップ3,パーセンテージにして約37%,ほぼ1/3の感染被害報告が「偽アンチウイルスソフト」「scareware」「ミスリーディングアプリケーション」と呼ばれ…

2009年版セキュリティソフト各種批評

INTERNETWatchで2009年度版セキュリティソフトに関して,各ベンダーのインタビュー記事が公開されているので紹介したい. ここが違う、2009年版セキュリティソフト[マカフィー編]- INTERNETWatch ここが違う、2009年版セキュリティソフト[カスペルスキー…

Microsoft 12月の月例パッチは計8件 (緊急 6 件, 重要 2 件)

Microsoftは12月5日に,12月10日に公開を予定している月例のセキュリティ更新プログラム(WindowsUpdate)の事前通知を行った.それによれば,計8件 (緊急 6 件, 重要 2 件) の修正パッチの公開が予定されているらしい.内訳は,緊急2件がWindows関連であり…

Opera 10.0 Alpha 1がリリースされました

Opera 10.0 Alpha 1がリリースされました.ついに,Opera10が・・という気持ちでいっぱいです.簡単にだけ説明させてもらうと,Opera9.62からの変更点は, Presto 2.1からPresto 2.2 rendering engineに変更 パフォーマンスの向上 Inline Spelling Checker A…

中国経済は既に悪化傾向にある

中国はここ10年以上,実質経済成長率が8%以上を保っている.そして,ここ数年(2004年以降)においては,10数%という値であり,中国は世界的に見ても,飛びぬけて高い成長率を誇っている.この値は,日本のバブル期と同等以上の成長率を維持しているということ…

可愛いイラストでもご用心 クリスマスワームに注意

もうすぐクリスマス.お祭り気分でみんな活発になるが,活発になるのは人だけじゃない.浮かれた人を狙って襲う……マルウェアもまた,クリスマス戦線に向けて張り切りだしている.下記リンク先の記事を読んでまず気づくのは,記事中段の可愛らしい絵柄だろう…

FirefoxのプラグインとしてWebパスワードを奪取するマルウェア

「Trojan.PWS.ChromeInject」というマルウェアは,他のマルウェアによって感染させられ,FireFoxのプラグインフォルダに忍び込む.そして,Firefoxがそれをロードすると,Firefoxのプラグインとしてアクティブとなる.そして,そのプラグイン(「Trojan.PWS.C…

増え続ける被害 USBウイルスにご用心

トレンドマイクロが11月中に寄せられたウイルス感染に関する報告などをまとめた「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した.それによれば,依然USBウイルスに関する感染被害が最多であり,またその件数も増加の一途を辿っているとのこと. 「USBウ…

きちんとパッチが当てられているパソコンは全体の1.91%しかいない

先日,Secunia Personal Software Inspector (Secunia PSI) 1.0が公開された.そして,Secuniaはここ7日間のSecunia PSI 1.0のユーザーから得られた統計データを基に,ユーザーのセキュリティパッチ適用状況を調べた.今回の統計データは,ちょうど20,000 [P…

ハッキングツール「Cain&Abel」にバッファオーバーフローの脆弱性

パスワードリカバリーツール・・という言い方は控えめすぎるだろう.ハッキングツールとして有名な,「Cain&Abel」にバッファオーバーフローの脆弱性が見つかった.これによって,任意のコードを実行される危険性がある. この脆弱性は,RDPファイルの処理に…

「NoScript」と「AdBlock Plus」を実装しているFirefoxを使えば,パソコンの消費電力を25%抑えることが出来る

「NoScript」と「AdBlock Plus」を実装しているFirefoxを使えば,パソコンの消費電力を25%抑えることが出来るらしい・・.ホントかよ・・・と思うけど,そう書いてあるんだからしかたがない.詳しくは以下の記事を見て欲しい. Go Green with NoScript! - ha…

VLC media playerにまたも脆弱性が発見される

つい先日,VLC media playerに脆弱性が発見されたばかりだが(関連[1]),また脆弱性が発見されたらしい.この脆弱性によって,不正な形式のRealMediaファイルをダウンロードして開いたり,特殊な細工をされたRealMediaストリームを受け取ったりすることで,任…

ビクターの販促用USBメモリにウイルス混入

ビクターの販促用USBメモリーにウイルス、挿すだけで感染の恐れ - ITPro 日本ビクターは2008年11月28日、同社が販売促進用に配布したストラップ型USBメモリーの一部にウイルスが混入していたことを明らかにした。Windowsの自動再生(オートラン)機能を悪用…

「Moorhuhn Winter Edition」を複数のアンチウイルスソフトが誤検出

「Moorhuhn Winter Edition」というのはドイツで流行りの射的ゲームらしいが,複数のベンダーのアンチウイルスソフトでマルウェアとして誤検出するらしい. 参考: ドイツで大流行の射的ゲームMoorhuhn Yet another false alarm for "Moorhuhn Winter Editio…

matousec.com リークテストの結果を更新

11/28に新プロダクトのリークテスト結果に更新された.更新されたプロダクトは以下となる. Comodo Internet Security 3.5.55810.432 Jetico Personal Firewall 2.0.2.7.2311 Mamutu 1.7.0.23 Online Armor Personal Firewall 3.0.0.190 Outpost Firewall Pr…

AV-ComparativesでRetrospective/ProActive Testの最新レポート(2008年11月版)が公開

AV-Comparativesはオーストリアを拠点としている国際的に権威のある独立系のウイルスソフトテスト機関である.毎年,「ウイルス検出力比較テスト(On-demand comparative)」の結果を2月と8月に,Retrospective/ProActiveテストの結果を5月と11月に発表して…

マイクロソフトは10日間に100万台ものパソコンから偽セキュリティソフトを削除した

マイクロソフトは今月11日,最新の「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」(Malicious Software Removal Tool;MSRT)をリリースした.そして,最新版から偽セキュリティソフトへの対応を開始した.偽セキュリティソフトは「Scareware」や「ミスリーディン…

Acrobat9のパスワードは簡単にクラック出来てしまう

様々な有用なパスワードリカバリーソフトを販売しているロシアの有名なメーカーであるElcomsoft,そのElecomsoftがAdobe Acrobat 9のパスワード検証システムに脆弱性があることを発見した.その脆弱性によって,Adobe Acrobat9のパスワードを解読するのは,…

「MS08-067」を悪用したワームが猛威を振るっている

先日,Microsoftはセキュリティパッチ「MS08-067」を緊急リリースした.その後すぐ,「MS08-067」を狙うワームが出現していた.そして,ここ数日では,この「MS08-067」を悪用した様々なワームが確認されており,猛威を振るっているとのこと.また,日本から…

GMAILにドメインがハイジャックされてしまう脆弱性?

GMAILには攻撃者が対象アカウントに任意のメールフィルタを設定してしまうことが出来る脆弱性があるらしい.それを利用すれば,任意のメールを盗聴したり,パスワードの再設定を行って,そのメールアカウントを奪取してしまうことも可能となる.また,これに…

ffdshow audio and video codecに致命的な脆弱性

ffdshowにオーバーフローを起こす脆弱性がある.これによって,悪意のある者によってリモートから任意のコードを実行される危険性がある.これは,非常に長いURLを解釈するときにエラーが起こることによる.それによって,オーバーフローを起こし,任意のコ…

催眠を使って共感覚の誘発に成功

共感覚(synesthesia)というのは,ある刺激に対して,異なる感覚をも生じさせる一部の人に見られる特殊な知覚現象を指す.例えば,視覚刺激に対して視知覚だけでなく味覚が生じる,「音」を聞いたとき(聴覚刺激),味を感じる(味知覚)などがある. 今回の研究…