2008-01-01から1年間の記事一覧

Opera 10.0 Alpha 1がリリースされました

Opera 10.0 Alpha 1がリリースされました.ついに,Opera10が・・という気持ちでいっぱいです.簡単にだけ説明させてもらうと,Opera9.62からの変更点は, Presto 2.1からPresto 2.2 rendering engineに変更 パフォーマンスの向上 Inline Spelling Checker A…

中国経済は既に悪化傾向にある

中国はここ10年以上,実質経済成長率が8%以上を保っている.そして,ここ数年(2004年以降)においては,10数%という値であり,中国は世界的に見ても,飛びぬけて高い成長率を誇っている.この値は,日本のバブル期と同等以上の成長率を維持しているということ…

可愛いイラストでもご用心 クリスマスワームに注意

もうすぐクリスマス.お祭り気分でみんな活発になるが,活発になるのは人だけじゃない.浮かれた人を狙って襲う……マルウェアもまた,クリスマス戦線に向けて張り切りだしている.下記リンク先の記事を読んでまず気づくのは,記事中段の可愛らしい絵柄だろう…

FirefoxのプラグインとしてWebパスワードを奪取するマルウェア

「Trojan.PWS.ChromeInject」というマルウェアは,他のマルウェアによって感染させられ,FireFoxのプラグインフォルダに忍び込む.そして,Firefoxがそれをロードすると,Firefoxのプラグインとしてアクティブとなる.そして,そのプラグイン(「Trojan.PWS.C…

増え続ける被害 USBウイルスにご用心

トレンドマイクロが11月中に寄せられたウイルス感染に関する報告などをまとめた「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した.それによれば,依然USBウイルスに関する感染被害が最多であり,またその件数も増加の一途を辿っているとのこと. 「USBウ…

きちんとパッチが当てられているパソコンは全体の1.91%しかいない

先日,Secunia Personal Software Inspector (Secunia PSI) 1.0が公開された.そして,Secuniaはここ7日間のSecunia PSI 1.0のユーザーから得られた統計データを基に,ユーザーのセキュリティパッチ適用状況を調べた.今回の統計データは,ちょうど20,000 [P…

ハッキングツール「Cain&Abel」にバッファオーバーフローの脆弱性

パスワードリカバリーツール・・という言い方は控えめすぎるだろう.ハッキングツールとして有名な,「Cain&Abel」にバッファオーバーフローの脆弱性が見つかった.これによって,任意のコードを実行される危険性がある. この脆弱性は,RDPファイルの処理に…

「NoScript」と「AdBlock Plus」を実装しているFirefoxを使えば,パソコンの消費電力を25%抑えることが出来る

「NoScript」と「AdBlock Plus」を実装しているFirefoxを使えば,パソコンの消費電力を25%抑えることが出来るらしい・・.ホントかよ・・・と思うけど,そう書いてあるんだからしかたがない.詳しくは以下の記事を見て欲しい. Go Green with NoScript! - ha…

VLC media playerにまたも脆弱性が発見される

つい先日,VLC media playerに脆弱性が発見されたばかりだが(関連[1]),また脆弱性が発見されたらしい.この脆弱性によって,不正な形式のRealMediaファイルをダウンロードして開いたり,特殊な細工をされたRealMediaストリームを受け取ったりすることで,任…

ビクターの販促用USBメモリにウイルス混入

ビクターの販促用USBメモリーにウイルス、挿すだけで感染の恐れ - ITPro 日本ビクターは2008年11月28日、同社が販売促進用に配布したストラップ型USBメモリーの一部にウイルスが混入していたことを明らかにした。Windowsの自動再生(オートラン)機能を悪用…

「Moorhuhn Winter Edition」を複数のアンチウイルスソフトが誤検出

「Moorhuhn Winter Edition」というのはドイツで流行りの射的ゲームらしいが,複数のベンダーのアンチウイルスソフトでマルウェアとして誤検出するらしい. 参考: ドイツで大流行の射的ゲームMoorhuhn Yet another false alarm for "Moorhuhn Winter Editio…

matousec.com リークテストの結果を更新

11/28に新プロダクトのリークテスト結果に更新された.更新されたプロダクトは以下となる. Comodo Internet Security 3.5.55810.432 Jetico Personal Firewall 2.0.2.7.2311 Mamutu 1.7.0.23 Online Armor Personal Firewall 3.0.0.190 Outpost Firewall Pr…

AV-ComparativesでRetrospective/ProActive Testの最新レポート(2008年11月版)が公開

AV-Comparativesはオーストリアを拠点としている国際的に権威のある独立系のウイルスソフトテスト機関である.毎年,「ウイルス検出力比較テスト(On-demand comparative)」の結果を2月と8月に,Retrospective/ProActiveテストの結果を5月と11月に発表して…

マイクロソフトは10日間に100万台ものパソコンから偽セキュリティソフトを削除した

マイクロソフトは今月11日,最新の「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」(Malicious Software Removal Tool;MSRT)をリリースした.そして,最新版から偽セキュリティソフトへの対応を開始した.偽セキュリティソフトは「Scareware」や「ミスリーディン…

Acrobat9のパスワードは簡単にクラック出来てしまう

様々な有用なパスワードリカバリーソフトを販売しているロシアの有名なメーカーであるElcomsoft,そのElecomsoftがAdobe Acrobat 9のパスワード検証システムに脆弱性があることを発見した.その脆弱性によって,Adobe Acrobat9のパスワードを解読するのは,…

「MS08-067」を悪用したワームが猛威を振るっている

先日,Microsoftはセキュリティパッチ「MS08-067」を緊急リリースした.その後すぐ,「MS08-067」を狙うワームが出現していた.そして,ここ数日では,この「MS08-067」を悪用した様々なワームが確認されており,猛威を振るっているとのこと.また,日本から…

GMAILにドメインがハイジャックされてしまう脆弱性?

GMAILには攻撃者が対象アカウントに任意のメールフィルタを設定してしまうことが出来る脆弱性があるらしい.それを利用すれば,任意のメールを盗聴したり,パスワードの再設定を行って,そのメールアカウントを奪取してしまうことも可能となる.また,これに…

ffdshow audio and video codecに致命的な脆弱性

ffdshowにオーバーフローを起こす脆弱性がある.これによって,悪意のある者によってリモートから任意のコードを実行される危険性がある.これは,非常に長いURLを解釈するときにエラーが起こることによる.それによって,オーバーフローを起こし,任意のコ…

催眠を使って共感覚の誘発に成功

共感覚(synesthesia)というのは,ある刺激に対して,異なる感覚をも生じさせる一部の人に見られる特殊な知覚現象を指す.例えば,視覚刺激に対して視知覚だけでなく味覚が生じる,「音」を聞いたとき(聴覚刺激),味を感じる(味知覚)などがある. 今回の研究…

ファイアーウォールソフトの性能比較 2008年11月版

ファイアーウォールソフトの性能比較サイトとして,有名な第三者機関であるMatousecのリークテストが,いくつかデータが更新されたので紹介したい.(以前の記事は関連[1]) 今回,データが更新されたのは以下のプロダクト. ESET Smart Security 3.0.672.0 Tr…

McAfee+ArtemisがVirusTotalでも使える

McAfeeさんの新しいSaaS型サービスであるArtemisだが,以前(関連[2])にてその威力は紹介した.これを使うことで,検出率はトップクラスと言えるに相応しいくらい向上する.それが,どうもVirusTotalにおいても使用可能らしい.僕ら一般にとって,検出率が高…

IBMがDARPAらと提携し脳機能を模倣した次世代コンピュータの研究・開発を開始

米IBMのIBM Researchは11月20日,大学5校(スタンフォード大学,ウィスコンシン大学,コーネル大学,コロンビア大学医療センター,カリフォルニア大学との共同)および米国国防総省国防高等研究事業局(DARPA)と協力して人間の脳のように物ごとを認知・分析し…

なぜ人は、疑似科学やオカルトにだまされるのか?

疑似科学やオカルトに騙されるのは,ひとえに科学的知識,論理的思考能力の欠落だろう.儲け話の類の場合,「儲けられるならなぜそれで儲けないのか」と疑えば,すぐに相手の論理の破綻に気づく.超能力者が本当にいるならば,世界中の人がそれを知っていて…

USBメモリ経由のマルウェア感染が猛威を振るっている - セキュリティ組織や企業が警告 -

USBメモリ経由でマルウェアの感染が広がるケースが増加しているとして,US-CERTや米Symantec,米McAfeeなど複数のセキュリティ組織や企業が警告を発している. 大半のUSB経由型のマルウェアは,既存のシグネチャによって検出可能なものであり,アンチウイル…

Microsoftが無料のマルウェア対策製品「Morro」を計画

米Microsoftはコンシューマー向けに無料のセキュリティ製品を提供する計画を発表した.それによれば,米マイクロソフトは現在「Windows Live OneCare」というセキュリティソフトを販売しているが,それは2009年6月末に販売を終了する予定らしい.また,2009…

大学の実習に使えそうな詳細なプログラムが可能な人型ロボット

AIBOの次は『Nao』:詳細なプログラムが可能な人型ロボット、動画 - WIRED VISION ただこれ,1体120万円はちょっと高すぎる気が…….正直,その半分以下の値段が妥当だと思うんだけどなあ.AIBOと同じ値段・・とまでは言わないまでも,自由度が多いとはいえ小…

大麻が思ってた以上に学生に蔓延っている件

大麻を使用したことがある大学生が約4%,使ってみたいなどの潜在的に使用する可能性のある者を含めると実に25%近い人間が,潜在的ユーザーとして大麻に多大な関心を持っているらしい. 「大麻使ったことがある」大学生は3.4% SNS「LinNo」調べ - ITmedia 最…

ブラックジャックなどの一部のゲームに限れば4回シャッフルすれば充分ランダムになる

1デッキのトランプを完全にランダムに近い状態にするには、7回シャッフルする必要があるという理論があるが,それに加えて,1デッキのトランプを完全にランダムに近い状態にするには、7回シャッフルする必要があるという理論が提唱されたらしい. ブラックジ…

右脳と左脳の構造的な違いが発見される

右脳と左脳の機能的差異は昔から知られており,例えば言語は左脳優位,空間認知は右脳優位であったり,言語野の優位性から左脳を優位半球,右脳を劣位半球と呼んだり,エルゴノン・ゴールドバーク氏によれば,左脳は認知的慣例を,右脳は認知的新奇性をその…

Opera9.62にクラッシュする脆弱性?

Opera9.62(以下すべてのバージョン?)にヒープオーバーフローによりクラッシュする脆弱性があるらしい.すでにPoCも公開されている. Opera 9.6x file:// overflow - SecurityForcus Opera 9.62 file:// Local Heap Overflow Exploit - milw0rm この脆弱性は…